宮田玲 / Rei Miyata (English)

所属

東京大学 大学院教育学研究科
生涯学習基盤経営コース
図書館情報学研究室研究室
講師
プロフィール写真

新着情報

  • 2023年度より自治体向け翻訳資源構築に関する研究プロジェクトを開始しました。
    • 本研究はJSPS科研費「円滑な多言語情報発信を可能にする自治体横断型翻訳資源の構築」(研究課題番号23H03689)の支援を受けています。
    • プロジェクトのウェブサイトは こちら
[これまでの活動]

研究テーマ

図書館情報学、翻訳学、自然言語処理の分野で研究を進めています。
  1. 機械翻訳を活用した多言語文書展開を支援する枠組みとシステム環境の研究
    1. 文書構造の定式化
    2. 機械翻訳向け日本語原文の書き換え
    3. 多言語での制限用語集の構築とカバレッジ評価
    4. 制限語彙と表現文型集の構築
    5. オーサリング支援システムの開発とユーザビリティ評価
  2. 翻訳のための起点文書分析を可能にするメタ言語の構築
  3. 文化財説明文の平易化
  4. ダイレクト広告のシナリオの自動生成と編集支援
  5. 学校図書館による教員サポートを促す図書推薦支援システムの開発
  6. 日本語イディオムの異形パターンの言語学的分析と検索ルールの構築
知識のまとまりとしては、テーマ1, 2, 3, 4が一定の内容的なまとまりを持った「文書」(とそこに含まれる言語表現)を、テーマ5がパッケージされた「本」(とその集合としての蔵書)を、テーマ6が数単語から構成される「イディオム」(とそれを含むセンテンス)を主に扱っています。 これらの研究テーマはそれぞれ独立しているように見えますが(実際そうではありますが)、いずれも分解合成的に知識を捉えるのではなく(そもそも知識は分解合成的に捉えられないと言うべきかもしれません)、体系的な知識の構造を措定しながら、そこに個別事象を位置づけていくという理論的枠組みを共有しています。 方法論的には、現実に存在する言語表現や文書・図書・蔵書を出発点として、一定の抽象化を図りながら、個別事象の存在様態を記述・類型化し、それらが「実際に出現しうる範囲」を見定めることを目指しています。 さらに一歩踏み込んで、「どうあるべきか」という規範に向けた検討を進め、部分的な定式化も行っていますが、まだあまりうまくいっていません。

学歴

2014.4–2017.3 東京大学大学院教育学研究科 総合教育科学専攻 博士(教育学)
2012.4–2014.3 東京大学大学院教育学研究科 総合教育科学専攻 修士課程(修了)
2010.4–2014.3 東京大学大学院情報学環 教育部 研究生(修了)
2010.4–2012.3 東京大学教育学部 総合教育科学科
2008.4–2010.3 東京大学教養学部 文科三類

職歴

2023.4– 東京大学大学院教育学研究科 生涯学習基盤経営コース 講師
2017.4–2023.3.31 名古屋大学大学院工学研究科 情報・通信工学専攻 助教
2016.4–2017.3.31 日本学術振興会 特別研究員
2015.11–2016.3 情報通信研究機構(NICT)先進的音声翻訳研究開発推進センター 先進的翻訳技術研究室 有期技術員
2015.3–2015.8 情報通信研究機構(NICT)ユニバーサルコミュニケーション研究所 多言語翻訳研究室 協力研究員
2014.12–2015.2 東洋大学社会学部 リサーチアシスタント

教育歴

2022.9– 南山大学「情報メディアの活用」非常勤講師
2021.4–2023.3 愛知淑徳大学「記号処理論」非常勤講師
2017.4–2023.3 名古屋大学「計算機プログラミング基礎及び演習」
(大学1年生向けのC言語及びJAVAの基礎演習)
2017.4–2023.3 名古屋大学「電気電子情報工学実験第2(Webシステム構築)」
(深層学習を用いた画像処理・言語処理機構を組み込んだWebシステムを構築する演習)
2017.4–2023.3 名古屋大学「電気電子情報工学実験第1(論理回路)」
(論理ゲートやフリップフロップを用いてカウンタを作成する実験)
2016.4–2017.3 立教大学「翻訳・通訳と現代社会」兼任講師
2015.9–2015.10 東京大学教育学部ティーチングアシスタント
2014.3–2017.3 短大・大学図書館職員勉強会講師
(図書館情報学関連の文献の翻訳演習)

所属学会

興味

ことば・本・もの・表現・アイディアを生み出し、共有することを可能にする仕組み・社会情報基盤・テクノロジー全般に興味があります。

ものづくり

2011から2015年度まで、3D技術(3Dプリンタや3DCAD)や電子工作を取り入れたものづくり教育プロジェクト「MONO-LAB-JAPAN」に関わっていました。 詳細はスタッフブログもしくはものづくり活動履歴にて。

その他活動

  • 合気道
  • 映画鑑賞・ミュージカル鑑賞

Affiliation

Library and Information Science Laboratory
Graduate School of Education
The University of Tokyo
Lecturer
プロフィール写真

Research Topics

  • An authoring support system to create multilingual municipal documents
    • Keywords: Machine Translation (MT), Controlled Natural Language (CNL), Authoring Tool, Genre Analysis, Document Structure, Terminology, Natural Language Generation
  • Flexible matching rules of Japanese idioms
    • Keywords: Idiom, Automatic Idiom Lookup, Computer-Aided Translation (CAT), Language Learning, Japanese-German Dictionary
  • A book recommendation support system for school librarians to help teachers
    • Keywords: School Library, Book Recommendation, Automatic Classification, Machine Learning, Collection, Teaching Unit

Academic Experience

2008 April–2010 March Humanities and Social Sciences III, Junior Division at College of Arts and Sciences, The University of Tokyo
2010 April–2012 March Bachelor of Education, Department of Integrated Educational Sciences, Faculty of Education, The University of Tokyo
2010 April–2014 March Undergraduate Research Student Program, Interfaculty Initiative in Information Studies, The University of Tokyo
2012 April–2014 March M.A. (Education), Department of Integrated Educational Sciences, Graduate School of Education, The University of Tokyo
2014 April–2017 March PhD, Department of Integrated Educational Sciences, Graduate School of Education, The University of Tokyo
2014 December–2015 February Research assistant, Faculty of Sociology, Toyo University
2015 March–2015 August Guest researcher, Multilingual Translation Laboratory, Universal Communication Research Institute, National Institute of Information and Communications Technology (NICT)
2015 November–2016 March Limited Term Technical Expert, Advanced Translation Technology Laboratory, Advanced Speech Translation Research and Development Promotion Center, National Institute of Information and Communications Technology (NICT)
2016 April–2017 March Research Fellow, Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)
2017 April–2023 March Assistant Professor, Department of Information and Communication Engineering, Graduate School of Engineering, Nagoya University
2023 April– Lecturer, Graduate School of Education, The University of Tokyo

Association Memberships

Research Interests

Library and Information Science; Machine Translation; Controlled Natural Language; Technical Writing; Document Structure; Authoring Tool.

More generally, I am interested in facilitating creative activity (particularly, authoring and translation) through human-computer interaction.

Other Activities

  • Aikido (2nd DAN at Aikikai)
  • Watching movies and musicals
  • Volunteer translation at TAUS

Books & Book Chapters (Refereed)

  • Metalanguages for Dissecting Translation Processes: Theoretical Development and Practical Applications [link]
    • Rei Miyata, Masaru Yamada, Kyo Kageura (eds.)
    • Routledge, 2022
    • 分担執筆箇所
      • Chapter 1. Introduction (Rei Miyata, Masaru Yamada, Kyo Kageura. pp.1–11) [link (open access)]
      • Chapter 2. Metalanguages and Translation Studies (Kyo Kageura, Rei Miyata, Masaru Yamada. pp.15–26) [link (open access)]
      • Chapter 6. Metalanguages for Source Document Analysis: Properties and Elements (Rei Miyata, Takuya Miyauchi. pp.63–79) [link (open access)]
      • Chapter 9. Metalanguage for Describing the Effects of Revisions (Rei Miyata, Takuya Miyauchi. pp.116–128) [link]
      • Chapter 10. Modelling the Process of Translation using Metalanguages (Masaru Yamada, Kyo Kageura, Rei Miyata. pp.131–144) [link (open access)]
  • Controlled Document Authoring in a Machine Translation Age [link]
  • ‘Garbage Let’s Take Away’: Producing Understandable and Translatable Government Documents: A Case Study from Japan [link]
    • Rei Miyata, Anthony Hartley, Kyo Kageura, Cécile Paris
    • Surya Nepal, Cécile Paris, Dimitrios Georgakopoulos (eds.), Social Media for Government Services, Springer, Cham, pp.367–393, 2016

Journal Papers (Refereed)

  • 学校図書館職員と教員の連携を促す打ち合わせシートの開発 [link]
    • 宮田玲, 浅石卓真, 矢田竣太郎
    • 日本図書館情報学会誌, Vol.69, No.1, pp.20–37, 2023
  • 学校図書館による授業向け図書提供支援システムBookReachの開発と評価 [link]
    • 矢田竣太郎, 浅石卓真, 宮田玲
    • 日本図書館情報学会誌, Vol.68, No.4, pp.215–232, 2022
  • Formulating a Terminology for Source Document Profiling Through a Literature Review: From Functionalist to Documentational Approaches [link] [pdf]
    • Rei Miyata
    • Perspectives, 2022
  • 説明文を対象とした日本語文末述語の平易化 [link] [pdf]
    • 加藤汰一, 宮田玲, 佐藤理史
    • 情報処理学会論文誌, Vol. 62, No. 9, pp.1605–1619, 2021(情報処理学会論文誌ジャーナル/JIP特選論文
  • 日本における自治体ウェブサイトの多言語化の現況と課題 [link]
    • 宮田玲
    • 通訳翻訳研究, 第20号, pp.1–24, 2020
  • Building Controlled Bilingual Terminologies for the Municipal Domain and Evaluating Them Using a Coverage Estimation Approach [link]
    • Rei Miyata, Kyo Kageura
    • Terminology, Vol.24, No.2, pp.149–180, 2018
  • 学校図書館の教員サポートにおける授業に関連した資料提供の事例分析 [link]
    • 宮田玲, 矢田竣太郎, 浅石卓真
    • 日本図書館情報学会誌, Vol.64, No.3, pp.115–131, 2018
  • 機械翻訳向けプリエディットの有効性と多様性の調査 [pdf]
    • 宮田玲, 藤田篤
    • 通訳翻訳研究への招待, No.18, pp.53–72, 2017
  • Evaluating the Usability of a Controlled Language Authoring Assistant [pdf]
    • Rei Miyata, Anthony Hartley, Kyo Kageura, Cécile Paris
    • The Prague Bulletin of Mathematical Linguistics (PBML), No.108, pp.147–158, 2017

Conference Papers, Presentations & Demonstrations (Refereed)

  • Utilizing Natural Language Processing Technologies for Controlled Lexicon Building: A Pilot Study Focusing on English and Japanese Verbs [link]
    • Daichi Yamaguchi, Hodai Sugino, Rei Miyata, Satoshi Sato
    • Marek Medveď, Michal Měchura, Carole Tiberius, Iztok Kosem, Jelena Kallas, Miloš Jakubíček (eds.), Electronic lexicography in the 21st century (eLex 2023): Invisible Lexicography. Book of abstracts. Brno: Lexical Computing CZ s.r.o., pp.45–47, June 2023
  • Gauging the Gap Between Human and Machine Text Simplification Through Analytical Evaluation of Simplification Strategies and Errors [link]
    • Daichi Yamaguchi, Rei Miyata, Sayuka Shimada, Satoshi Sato
    • Findings of the Association for Computational Linguistics: EACL 2023 (Findings of EACL), Dubrovnik, Croatia, pp.359–375, May 2023
  • "Comparable Recipes": A construction and analysis of a dataset of recipes described by different people for the same dish [link]
    • Rina Kagawa, Rei Miyata, Yoko Yamakaya
    • International Workshop on Multimedia for Cooking, Eating, and related APPlications (CEA++), Lisbon, Portugal, pp.41–44, October 2022
  • A User-Centered Method to Develop Document Structures for Lay Readers’ Decision-Making [link]
    • Rina Kagawa, Masaki Matsubara, Rei Miyata, Takuya Matsuzaki, Yukino Baba, Yoko Yamakaya
    • SIGDOC, Boston, MA, October 2022
  • Designing and Building a Japanese Controlled Language for the Automotive Domain: Toward the Development of a Writing Assistant Tool [link]
    • Takahiro Makino, Rei Miyata, Seo Sungwon, Satoshi Sato
    • In: Klosa-Kückelhaus, A., Engelberg, S., Möhrs, C., Storjohann, P. (eds) Dictionaries and Society. Proceedings of the XX EURALEX International Congress (pp. 409–422), IDS-Verlag, Mannheim, July 2022
  • BookReach-UI: A Book-Curation Interface for School Librarians to Support Inquiry Learning [link]
    • Shuntaro Yada, Takuma Asaishi, Rei Miyata
    • Conference: 23st International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL), Online, December 2021
    • In: Ke HR., Lee C.S., Sugiyama K. (eds) Towards Open and Trustworthy Digital Societies. ICADL 2021. Lecture Notes in Computer Science, Vol.13133, pp. 96–104, Springer, Cham, 2021.
  • Understanding Pre-Editing for Black-Box Neural Machine Translation [link]
    • Rei Miyata, Atsushi Fujita
    • Proceedings of the 16th conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics (EACL), Kyiv, Ukraine (Online), pp.1539–1550, April 2021
  • BERT-Based Simplification of Japanese Sentence-Ending Predicates in Descriptive Text [link]
    • Taichi Kato, Rei Miyata, Satoshi Sato
    • Proceedings of the 13th International Conference on Natural Language Generation (INLG), Dublin, Ireland (Online), pp.242–251, December 2020
  • Building a Controlled Lexicon for Authoring Automotive Technical Documents [pdf]
    • Rei Miyata, Hodai Sugino
    • Conference: XIX EURALEX International Congress, Online, 7–9 September 2021
    • In: Gavriilidou, Z., Mitsiaki, M., Fliatouras, A. (eds) Lexicography for Inclusion: Proceedings of the 19th EURALEX International Congress, Vol. 1, pp. 171–180, Democritus University of Thrace, Komotini, 2020.
  • Metalanguage for the Translation Process [pdf]
    • Masaru Yamada, Mayuka Yamamoto, Nanami Onishi, Atushi Fujita, Rei Miyata, Kyo Kageura
    • Book of Abstracts: Translation in Transition (TT5), Online, pp.46–51, October 2020
  • Formalising Document Structure and Automatically Recognising Document Elements: A Case Study on Automobile Repair Manuals [link]
    • Hodai Sugino, Rei Miyata, Satoshi Sato
    • Proceedings of the 21st International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL), Kuala Lumpur, Malaysia, pp.249–262, November 2019 (In: Jatowt A., Maeda A., Syn S. (eds) Digital Libraries at the Crossroads of Digital Information for the Future. ICADL 2019. Lecture Notes in Computer Science, Vol.11853. Springer, Cham.)
  • Evaluating the Suitability of Human-oriented Text Simplification for Machine Translation [link]
    • Rei Miyata, Midori Tatsumi
    • Proceedings of the 33rd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC), Hakodate, Japan, pp.147–155, September 2019
  • Dissecting Human Pre-Editing toward Better Use of Off-the-Shelf Machine Translation Systems [link]
    • Rei Miyata, Atsushi Fujita
    • Proceedings of the 20th Annual Conference of the European Association for Machine Translation (EAMT 2017), User studies, Prague, Czech Republic, pp.54–59, May 2017
  • MuTUAL: A Controlled Authoring Support System Enabling Contextual Machine Translation [link]
    • Rei Miyata, Anthony Hartley, Kyo Kageura, Cécile Paris, Masao Utiyama, Eiichiro Sumita
    • Proceedings of the 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2016), System Demonstrations, Osaka, Japan, pp.35–39, December 2016
  • Constructing and Evaluating Controlled Bilingual Terminologies [pdf]
    • Rei Miyata, Kyo Kageura
    • Proceedings the 5th International Workshop on Computational Terminology (CompuTerm 2016), Osaka, Japan, pp.83–93, December 2016
  • Evaluating and Implementing a Controlled Language Checker [pdf]
    • Rei Miyata, Anthony Hartley, Cécile Paris, Kyo Kageura
    • Proceedings of the 6th International Workshop on Controlled Language Applications (CLAW 2016), pp.30–35, Portorož, Slovenia, May 2016
  • Japanese Controlled Language Rules to Improve Machine Translatability of Municipal Documents [pdf][slide]
    • Rei Miyata, Anthony Hartley, Cécile Paris, Midori Tatsumi, Kyo Kageura
    • Proceedings of the Machine Translation Summit XV, Miami, Florida, pp.90–103, October–November 2015
  • The Use of Corpus Evidence and Human Introspection to Create Idiom Variations[programme]
    • Rei Miyata, Ryoko Adachi, Ulrich Apel, Iris Vogel, Wolfgang Fanderl, Ryo Murayama, Koichi Takeuchi, Kyo Kageura
    • Proceedings of the 2nd Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC 2014), Hong Kong, pp.201–202, March 2014
  • A Simple Platform for Defining Idiom Variation Matching Rules[pdf]
    • Koichi Takeuchi, Ulrich Apel, Rei Miyata, Wolfgang Fanderl, Ryo Murayama, Iris Vogel, Ryoko Adachi, Kyo Kageura
    • Proceedings of the the XVI EURALEX Internatinal Congress: The User in Focus, Bolzano/Bozen, Italy, pp.399–404, July 2014
  • Towards Acceptable Quality Machine Translation without Post-Editing for Municipal Websites: an Evaluation of Japanese Controlled Language Rules[programme][pdf]
    • Midori Tatsumi, Rei Miyata, Anthony Hartley, Kyo Kageura, Hitoshi Isahara
    • Machine Translation Summit XIV: QTLaunchPad Workshop on Human-Centric Machine Translation and Evaluation, Nice, France, September 2013
  • Readability and Translatability Judgments for ‘Controlled Japanese’[pdf][bib]
    • Anthony Hartley, Midori Tatsumi, Hitoshi Isahara, Kyo Kageura, Rei Miyata
    • Proceedings of the 16th Annual Conference of the European Association for Machine Translation (EAMT 2012), Trento, Italy, pp.237–244, May 2012

Invited Talk & Panel

  • プレインジャパニーズの概念と技術
  • プレインランゲージと⼈⼯知能の接点:制限⾔語とメタ⾔語を⼿がかりに
    • 宮田玲
    • 招待講演, JPELC国際会議2022, 大手町ファーストスクエアカンファレンス, 2022年9月21日
  • プリエディットによる機械翻訳活用の試み
    • 宮田玲
    • パネリスト, 日本通訳翻訳学会第19回年次大会・公開シンポジウム「翻訳におけるテクノロジーを考える」, 関西大学, 2018年9月8日
  • わかりやすく翻訳しやすい日本語を書くために ~制限言語という考え方を理解し、ツールを活用して翻訳しやすい日本語を書く~
    • 宮田玲
    • パネリスト, テクニカルコミュニケーション(TC)シンポジウム2017, 京都リサーチパーク, 2017年10月4日
  • 制限言語とオーサリング支援システム:機械翻訳を活用した文書の多言語展開に向けて
  • 制限オーサリングと機械翻訳
  • 文書構造を考慮したMTの活用方法

Journal Papers (Less- or Non-Refereed)

  • 司書はどのように教材を選定しているか:教材検索システムの開発に向けた予備調査[link]
    • 浅石卓真, 宮田玲, 矢田竣太郎
    • アカデミア. 人文・自然科学編, No.20, pp.99–112, 2020
  • 公共図書館の蔵書における中学理科の教材候補:教材の所蔵調査に向けた予備的分析[link]
    • 浅石卓真, 宮田玲, 矢田竣太郎
    • アカデミア. 人文・自然科学編, No.19, pp.65–80, 2020
  • 学校図書館による教員サポートのための図書推薦支援システム[link]
    • 宮田玲, 矢田竣太郎, 浅石卓真
    • 生涯学習基盤経営研究, No.39, pp.61–72, 2015

Conference Papers, Presentations & Demonstrations (Less- or Non-Refereed)

  • 「日本におけるトランスレーション・ポリシー」プロジェクトの活動報告
    • 武田珂代子, 辛島デイヴィッド, 宮田玲, 島津美和子, 吉田理加
    • 日本通訳翻訳学会第24回年次大会(JAITS), 関西大学, p.13, 2023年9月
  • Managing Translation Technologies in Local Governments through Collaborations with Internal and External Actors: A Case of Nagoya City [link]
    • Rei Miyata
    • The 8th AAS-in-Asia, Daegu, Korea, 24–27 June 2023.
    • In Organized Panel Session: Guidelines and Trust: Actors and Tools in Translation Policies of Local Governments in Japan, 25 June 2023
  • 複数の手がかりを利用した小説発話の話者推定
    • 石川和樹, 佐藤理史, 宮田玲, 小川浩平
    • 言語処理学会第29回年次大会, 沖縄, pp.2170–2175, 2023年3月
  • 条件記述の解釈に基づく確率・期待値問題の自動解答
    • 岩間純輝, 佐藤理史, 宮田玲, 小川浩平
    • 言語処理学会第29回年次大会, 沖縄, pp.1508–1513, 2023年3月
  • テキスト平易化事例を説明する最小編集操作列の自動生成
    • 山口大地, 宮田玲, 藤田篤, 梶原智之, 佐藤理史
    • 言語処理学会第29回年次大会, 沖縄, pp.1186–1191, 2023年3月
  • ユーザ定義の翻訳ルールにより語彙と構文が制御可能なニューラル機械翻訳
    • 徐聖源, 宮田玲, 佐藤理史
    • 言語処理学会第29回年次大会, 沖縄, pp.289–294, 2023年3月
  • A Typology of Basic Translation Competences: Towards Diagnosing and Assessing Acts in Core Translation Processes in Terms of Competences
    • Kyo Kageura, Mayuka Yamamoto, Rei Miyata
    • The 22nd ITRI International Conference, Online, 2023年1月
  • 日本におけるトランスレーション・ポリシー研究事始め
    • 武田珂代子, 辛島デイヴィッド, 宮田玲, 島津美和子, 山田優, 吉田理加
    • 日本通訳翻訳学会第23回年次大会(JAITS), オンライン, p.19, 2022年9月
    • 分担発表題目「自治体における機械翻訳の活用:名古屋市の行政文書翻訳プロジェクトを例に」
  • Who Formulates and Implements Translation Policies in Japan?
    • Kayoko Takeda, Rei Miyata, Masaru Yamada
    • 10th EST Congress: Advancing Translation Studies, p.82, 2022年6月
  • 機械翻訳向けプリエディットのための情報明示化方略の体系化
    • 島田紗裕華, 山口大地, 宮田玲, 藤田篤, 佐藤理史
    • 言語処理学会第28回年次大会, 浜松(オンライン開催), pp.1901–1906, 2022年3月
  • 話者の性格を反映した発話文の生成
    • 米田智美, 佐藤理史, 夏目和子, 宮田玲, 小川浩平
    • 言語処理学会第28回年次大会, 浜松(オンライン開催), pp.1744–1749, 2022年3月
  • 早押しクイズのパラレル問題の自動生成
    • 橋元佐知, 佐藤理史, 宮田玲, 小川浩平
    • 言語処理学会第28回年次大会, 浜松(オンライン開催), pp.832–837, 2022年3月
  • テキスト平易化システムの分析的評価のための平易化方略体系の構築
    • 山口大地, 島田紗裕華, 宮田玲, 佐藤理史
    • 言語処理学会第28回年次大会, 浜松(オンライン開催), pp.506–510, 2022年3月
  • 教科書の単元に対応したNDC記号の収集:学校図書館向け教材検索システムの改善に向けた予備実験
    • 浅石卓真, 矢田竣太郎, 宮田玲
    • 第69回日本図書館情報学会研究大会, 熊本(ハイブリッド開催), pp.33–36, 2021年10月
  • 学校図書館による教材資料提供プロセスのモデル化と教員連携を促す打ち合わせシートの開発
    • 宮田玲, 浅石卓真, 矢田竣太郎
    • 第69回日本図書館情報学会研究大会, 熊本(ハイブリッド開催), pp.5–8, 2021年10月(優秀発表奨励賞受賞
  • Designing a Metalanguage of Translation Strategies for Translation Training: Demystifying the Art of Translation
    • Mayuka Yamamoto, Masaru Yamada, Atsushi Fujita, Rei Miyata, Kyo Kageura
    • 7th IATIS Conference, Online, p.294, September 2021
  • 文書の内容と構造が書き手の負担と読み手の効用に与える影響の研究:文書記載支援技術の開発に向けて
    • 香川璃奈, 松原正樹, 宮田玲, 馬場雪乃, 山肩洋子
    • 第35回人工知能学会全国大会, オンライン, pp.1–4, 2021年6月
  • 句読点などの記号/操作の用法についてのスタイルガイドの分析
    • 渡邊晃一朗, 宮田玲, 影浦峡, 関根聡
    • 2021年度日本図書館情報学会春季研究集会, 相模原(ハイブリッド開催), pp.5–8, 2021年5月
  • Constructing a Metalanguage for Analyzing Source Documents in Translation Practice
    • Takuya Miyauchi, Rei Miyata, Kyo Kageura
    • III International Conference EnTRetextos (accepted), Alicante, Spain, May 2021
  • 話し言葉を対象とした文末解析と表現文型の同定
    • 柳将吾, 佐藤理史, 夏目和子, 宮田玲, 小川浩平
    • 言語処理学会第27回年次大会, 小倉(オンライン開催), pp.1708–1712, 2021年3月
  • 競技クイズ・パラレル問題の基本構造と文型
    • 橋元佐知, 佐藤理史, 宮田玲, 小川浩平
    • 言語処理学会第27回年次大会, 小倉(オンライン開催), pp.1420–1424, 2021年3月
  • メタ言語としての翻訳方略体系の構築と検証
    • 山本真佑花, 山田優, 藤田篤, 宮田玲, 影浦峡
    • 言語処理学会第27回年次大会, 小倉(オンライン開催), pp.1111–1116, 2021年3月
  • 数学・確率問題を対象とした条件記述の自動解釈
    • 岩間純輝, 佐藤理史, 小川浩平, 宮田玲
    • 言語処理学会第27回年次大会, 小倉(オンライン開催), pp.947–951, 2021年3月
  • 執筆・翻訳のための制限語彙の構築とその自動化の検討
    • 杉野峰大, 宮田玲, 小川浩平, 佐藤理史
    • 言語処理学会第27回年次大会, 小倉(オンライン開催), pp.913–918, 2021年3月
  • 熱化学計算問題の段階的解釈に基づく熱化学方程式の立式
    • 経種直之, 佐藤理史, 小川浩平, 宮田玲
    • 言語処理学会第27回年次大会, 小倉(オンライン開催), pp.674–678, 2021年3月
  • 料理レシピの内容と構造が書き手の負担と読み手の効用に与える影響の研究
    • 香川璃奈, 松原正樹, 宮田玲, 馬場雪乃, 山肩洋子
    • インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング第26回研究会, オンライン, pp.1–8, 2021年3月(研究会奨励賞受賞
  • 学校図書館による教材提供を支援する図書選定システムの提案とユーザインタフェースの予備的評価
    • 矢田竣太郎, 浅石卓真, 宮田玲
    • 日本図書館情報学会第68回研究大会, オンライン, pp.9–12, 2020年10月
  • A Survey of the Use of Human and Machine Translation on Japanese Municipal Websites
    • Rei Miyata
    • 10th IATIS Regional Workshop, pp.10–11, Online, September 2020
  • 文化財説明文を対象とした平易化支援システムの設計と実装
    • 加藤汰一, 宮田玲, 立見みどり, 佐藤理史
    • 第34回人工知能学会全国大会, 熊本(オンライン開催), pp.1–4, 2020年6月
  • 翻訳のための起点文書分析:文献レビューの枠組み
    • 宮田玲, 宮内拓也, 影浦峡
    • 言語処理学会第26回年次大会, 水戸(オンライン開催), pp.533–536, 2020年3月
  • 文化財関連の専門用語を対象とした平易な説明生成
    • 永井利季, 宮田玲, 立見みどり, 佐藤理史
    • 言語処理学会第26回年次大会, 水戸(オンライン開催), pp.685–688, 2020年3月
  • 文末述語における機能表現検出と文間接続関係推定への応用
    • 佐野正裕, 宮田玲, 佐藤理史
    • 言語処理学会第26回年次大会, 水戸(オンライン開催), pp.1483–1486, 2020年3月
  • 通販商品を対象としたテレビ60秒広告シナリオの構造分析と自動生成
    • 今頭伸嘉, 平良裕汰朗, 宮田玲, 佐藤理史
    • 第6回自然言語処理シンポジウム, 東京, 2019年12月 (In: 自然情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告, Vol. 2019-NL-243, No.16, pp.1-10)
  • 人間の翻訳と機械翻訳をつなぐ翻訳プロセス・モデルの構築
    • 影浦峡, 内山将夫, 山田優, 阿辺川武, 藤田篤, 宮田玲
    • AAMT 2019, Tokyo, 東京, 2019年11月
  • 専門用語を平易に説明するプロセスとその支援技術:文化財説明文の平易化に向けて
    • 永井利季, 宮田玲, 立見みどり, 佐藤理史
    • 日本通訳翻訳学会第20回年次大会(JAITS), 東京, p.25, 2019年9月
  • 翻訳教育プロセスでの「メタ言語」の有効性に関する研究:討論と実証実験報告
    • 朴恵, 影浦峡, 山田優, 田辺希久子, 宮田玲, 大西菜奈美, 平岡裕資
    • 日本通訳翻訳学会第20回年次大会(JAITS), 東京, p.24, 2019年9月
  • 技術文書の多言語化を見据えた制限オーサリングと翻訳:基本方針と枠組み [pdf]
    • 宮田玲, 柳英夫, 影浦峡, 萩原秀章
    • 言語処理学会第25回年次大会, 名古屋, pp.918–921, 2019年3月
  • 文書モデルの作成と文書診断に向けた予備的考察:自動車の修理書を対象に
    • 杉野峰大, 宮田玲, 松崎拓也, 佐藤理史
    • 言語処理学会第25回年次大会, 名古屋, pp.719–722, 2019年3月
  • ダイレクト広告コピー文の分析と自動生成
    • 平良裕汰朗, 佐藤理史, 宮田玲, 今頭伸嘉
    • 言語処理学会第25回年次大会, 名古屋, pp.406–409, 2019年3月
  • センター試験「化学」計算問題の自動解答システムの作成
    • 加藤汰一, 松崎拓也, 宮田玲, 佐藤理史
    • 言語処理学会第25回年次大会, 名古屋, pp.894–897, 2019年3月
  • 文化財説明文における語句の平易化方法:翻訳ストラテジー類型との比較分析
    • 宮田玲, 立見みどり
    • 日本通訳翻訳学会第19回年次大会(JAITS), 大阪, p.25, 2018年9月
  • MuTUAL: A Controlled Authoring System for Municipal Text Multilingualisation Using Machine Translation [programme]
    • Rei Miyata, Anthony Hartley, Kyo Kageura, Cécile Paris
    • 2017 Portsmouth Translation Conference: Translation and Disruption: Global and Local Perspectives, Portsmouth, UK,4 November 2017
  • 制限言語執筆支援システムのユーザビリティ評価[pdf]
    • 宮田玲, Anthony Hartley, 影浦峡, Cécile Paris
    • 言語処理学会第23回年次大会, 筑波, pp.16–19, 2017年3月
  • 機械翻訳向け前編集の事例収集と類型化[pdf]
    • 宮田玲, 藤田篤, 内山将夫, 隅田英一郎
    • 言語処理学会第22回年次大会, 仙台, pp.869–872, 2016年3月
  • MuTUAL: An Authoring Support System for Municipal Text Multilingualisation [poster]
    • Rei Miyata, Masao Utiyama, Anthony Hartley, Cécile Paris, Kyo Kageura, Eiichiro Sumita
    • Machine Translation Summit XV: Technology Showcase (demonstration), Miami, Florida, October–November 2015
  • 六法全書の参照条文を用いたネットワーク構造の分析:日本国憲法を対象として
    • 吉元涼介, 瀧澤啓太, 宮田玲, 芳鐘冬樹, 鈴木崇史
    • 第63回日本図書館情報学会研究大会, 東京, pp.45–48, 2015年10月
  • 機械翻訳向け前編集に有効な書き換えルールに関する調査[poster]
    • 宮田玲, 藤田篤
    • NLP若手の会(YANS)第10回シンポジウム, 石川, 2015年9月(奨励賞受賞
  • Die flexible Suche nach Varianten von Kollokationen mittels einer Online-Platform
    • Iris Vogel, Ray Miyata, Ulrich Apel, Ryo Murayama, Koichi Takeuchi, Kyo Kageura, Ryoko Adachi and Wolfgang Fanderl
    • 16. Deutschsprachigen Japanologentages, Munich, Germany, August 2015
  • 教科・単元に関連した図書を自動収集する試み:中学社会地理的分野を対象として
    • 宮田玲, 浅石卓真, 矢田竣太郎
    • 日本図書館情報学会2015年度春季研究集会, 京都, pp.70–73, 2015年5月
  • 機械翻訳の活用を見据えた文書構造と言語表現の対応づけ:自治体手続き型文書を対象とした予備的報告[pdf][bib]
    • 宮田玲, Cécile Paris, Anthony Hartley, 影浦峡
    • 言語処理学会第21回年次大会, 京都, pp.545–548, 2015年3月
  • 日本語イディオム異形規則の構築[pdf][bib]
    • 山田翔平, 矢田竣太郎, 宮田玲, 竹内孔一, Ulrich Apel, Wolfgang Fanderl, 村山遼, Iris Vogel, 影浦峡
    • 言語処理学会第21回年次大会, 京都, pp.91–94, 2015年3月
  • 自治体ウェブサイト文書の多言語展開を支援するシステム環境[pdf][bib]
    • 宮田玲, 影浦峡, Anthony Hartley
    • 言語処理学会第20回年次大会, 北海道, pp.812–815, 2014年3月
  • 簡単なイディオム異形規則の作成: プラットフォームと日本語の異形規則[pdf][bib]
    • 竹内孔一, 白石貴大 , Ulrich Apel, 宮田玲, 足立諒子, Wolfgang Fanderl, 村山遼, Iris Vogel, 影浦峡
    • 言語処理学会第20回年次大会, 北海道, pp.488–491, 2014年3月
  • Development and Use of a Platform for Defining Idiom Variation Rules
    • Ryoko Adachi, Koichi Takeuchi, Ryo Murayamaa, Wolfgang Fanderl, Rei Miyata, Iris Vogel, Ulrich Apel, Kyo Kageura
    • the 5th International Language Learning Conference (ILLC 2013), Penang, Malaysia, pp.1–19, November 2013
  • 日英機械翻訳の精度改善と原文の読みやすさ向上のための日本語書き換えルールの作成と評価:地方自治体ウェブサイト文書を対象に[pdf]
    • 宮田玲, 立見みどり, Anthony Hartley, 影浦峡, 井佐原均
    • 言語処理学会第19回年次大会, 名古屋, pp.710–713, 2013年3月
  • 日英機械翻訳の改善に向けた日本語制限規則の構築と評価[pdf]
    • 宮田玲, 影浦峡, Anthony Hartley
    • 言語処理学会第18回年次大会, 広島, pp.345–348, 2012年3月

Symposium, Lecture & Talk

  • 起点文書分析のためのメタ言語構築
  • Controlled authoring system for municipal document multilingualisation
  • 記述から規範へ:説明可能性をめぐって
    • 宮田玲
    • 講演, ワンデーセミナー, 東京大学大学院教育学研究科, 2018年9月4日
  • MuTUAL: Controlled document authoring system for municipal text multilingualisation
    • Rei Miyata
    • 研究紹介トーク, CSIRO, 2018年7月10日
  • 機械翻訳向け原文書き換え:ルール作成の方法とツール
    • 宮田玲
    • 講演, ワンデーセミナー, 東京大学大学院教育学研究科, 2016年9月7日
  • 制限言語の性能
    • 宮田玲
    • ゲスト・スピーカー(通訳翻訳コミュニケーション), 立教大学, 2016年6月30日
  • Controlled authoring and MT
  • Controlled authoring of municipal documents
    • 宮田玲
    • ゲスト・スピーカー(通訳翻訳コミュニケーション), 立教大学, 2015年6月16日
  • 制限言語と言い換え:多言語展開の改善に向けて
    • 影浦峡, 宮田玲, Anthony Hartley, Cécile Paris
    • 第6回産業日本語研究会・シンポジウム予稿集, 東京, pp.135–138, 2015年2月24日
  • Introduction to QRidiom
    • Rei Miyata
    • Summer School 2014: The 3/11 Earthquake, Fukushima and Minna no Hon'yaku – A computer aided translation platform fulfilling needs of the civil society, Tübingen, 22 July 2014
  • Cooperation at its Best: Developing a Platform for Defining Idiom Variation Rules
    • Kyo Kageura, Ryo Murayama, Rei Miyata, Koichi Takeuchi, Ulrich Apel, Wolfgang Fanderl, Iris Vogel
    • Symposium: Beyond General Dictionaries - Translation Aids, Collocation Matching Tools and Specialized Lexica, Tübingen, Germany, 22 June 2013
  • 多言語文書作成の枠組み:文書・言語・情報のコントロール
    • 宮田玲
    • 講演, ワンデーセミナー, 東京大学大学院教育学研究科, 2016年9月9日

Misc

  • ニューラル機械翻訳を対象とした試行錯誤的プリエディット事例の探索的分析 [pdf]
    • 宮田玲, 藤田篤
    • AAMTジャーナル, No.74, pp.15–22, 2021年6月
  • 翻訳テクノロジー論考 第9回 〜テクノロジーを論じ考えるために〜
  • 翻訳テクノロジー論考 第5回 〜「やさしい日本語」と翻訳テクノロジーその2〜
  • 翻訳テクノロジーを学ぶ 第9回 〜プリエディット編その2〜
  • 翻訳テクノロジーを学ぶ 第8回 〜プリエディット編その1〜
  • ものづくりを通じた新しいコミュニティのデザイン:MONO-LAB-JAPANの活動を中心に
    • 東京大学生涯学習論研究室MONO-LAB-JAPANプロジェクト(荻野亮吾編)/担当:5章「ものラボのメディア活用」, 6章「3Dものづくり教育」, 10章5節「電子工作体験講座(第4回プログラム)」
    • 学習基盤社会研究・調査モノグラフ, 7号, 2014年12月
  • 翻訳テクノロジーを学ぶ
  • 自治体文書の多言語化を支援する枠組みとシステム環境の研究 [pdf]
    • 宮田玲
    • AAMTジャーナル, No.57, pp.54–63, 2014

Awards

Awards

  • 37th Telecommunications Advancement Foundation Award, Telecommunications Advancement Foundation, March 2022.
  • 50th Japan Society of Library and Information Science Award, Japan Society of Library and Information Science, October 2021.
  • Specially Selected Paper, Information Processing Society of Japan, September 2021.
  • President Award, The University of Tokyo, March 2017.
  • YANS (Young Researcher Association for NLP Studies) Award, September 2015.
  • AAMT (Asia-Pacific Association for Machine Translation) NAGAO AWARD Student Award, June 2014.

Academic Activities

  • 2022–現在. 年次大会実行委員, 日本通訳翻訳学会第23回年次大会.
  • 2021–現在. プログラム委員, 言語処理学会第28回年次大会.
  • 2020–現在. 関東支部運営委員, 日本通訳翻訳学会.
  • 2020. 大会賞審査委員, 言語処理学会第26回年次大会.
  • 2019–現在. 「自然言語処理」編集委員, 言語処理学会.
  • 2019. 大会賞審査委員, 言語処理学会第25回年次大会.
  • 2018–2019. 大会実行委員, 言語処理学会第25回年次大会.
  • 2018. 大会賞審査委員, 言語処理学会第24回年次大会.
  • 2017. メンバー, 日本図書館情報学会・学会ウェブサイト見直しワーキンググループ.
  • 2017. Programme Committee Member (Users Track) & Local Organizing Committee, Machine Translation Summit XVI.
  • 2017. 座長, 平成29年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会.
  • 2016. Committee Member, YRSNLP (Young Researchers Symposium on Natural Language Processing) 2016.
  • 2016–2017. プログラム委員, NLP若手の会(YANS).
  • 2015. Programme Committee Member, AI (Australasian Joint Conference on Artificial Intelligence) 2015.
  • 2015–2016. 紀要編集委員, 東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース.

Research Grants/Projects

本サイトに掲載した著作物の利用に関する注意

  • 情報処理学会論文誌:本著作物の著作権は情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。